八十八夜

5月1日(水) 八十八夜
立春から数えて88日目が「八十八夜」です。この時期に初摘みされる新茶を頂くと一年間元気に過ごせると言われています。
八十八を組み合わせると「米」という字にもなり、農家ではこの時期に茶摘みや田に籾まきを始めるそうです。夏に向けての準備をするのに最適な日、縁起の良い日とも言われています。子どもたちは、八十八夜の由来やおもてなしの心についてのお話を聞きました。
午後のおやつでは子どもたちに手伝ってもらい、急須で煎茶を注いでおいしくいただきました。

#光明第三こども園
#八十八夜

2024年5月01日更新

こちらの記事も読まれています。


2023年1月27日
光組(1歳児) 給食…


2025年7月23日
「色」のカーテン…


2024年2月29日
園庭で遊びました!…


2023年6月20日
純組 外遊び…


2024年1月29日
純組 お散歩…