八王子車人形西川古柳座の公演を広間で鑑賞しました。

 車人形は箱型の車に腰かけて、一人が操る特殊な人形芝居で、江戸時代から今に伝わっています。少し怖がる子、真剣に見ている子、子ども達の反応はそれぞれでしたが、貴重な人形に直に触れたり、操作の方法を習ったりと、普段できない体験ができた幼児組でした。八王子に残る伝統芸能、皆で大切にしていきたいですね。

2021年10月25日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年5月18日
畑にさつま芋の苗を植…


2022年7月12日
きれいにたべようね…


2021年11月24日
光組 お弁当給食♪…


2022年12月10日
ひかりの子どもの遊戯…


2021年10月18日
★ごっこ遊び★…